


只今仮入部をLINE@にて受付中です↓↓どうぞお気軽に!
twitterのDMでも仮入部を受け付けます。お気軽に参加ください。
講義はずっとオンライン。当然サークルのオフラインでの課外活動ができない今現在ですが、Fabri.はオンラインで始動します!
仮入部者を対象としたFusion360の講習会を行います。
Fusion360って何
まだ聞きなれない方も多いと思います、Fusion360。
百聞は一見に如かずといいますね、作業中のキャプチャをご覧ください。



こんなのとか・・・
こんなのとか・・・



こんなのとか・・・
こんなことができたりします!
つまりは3D CADです。
大学生がモノづくりをする上で一番よく使われるソフトです。
もちろんFabri.でもたくさん使いますよ~。
どうしてFusion360なの?
理由はいくつかあります。箇条書きすると↓
- 大学生は無料で使用可能
- 基本を押さえれば比較的簡単
- みんな使ってるので情報が豊富
- 無料にもかかわらず多機能
- Windows/Mac両方で使用可能
などなど。
無料でこんなに使わせてくれていいのか?ってくらい充実しています。
無料はデカいです。偉大ですね。
無料ですよ!!!
大事なことなので3回言いました。
使えるようになって損はありません。
いろいろ操作が直感的でわかりやすいこともポイント高いです。
全部説明すると長いので、また別記事にまとめることにします。
どうして講習会を開くの?



みんなサークル活動できなくて退屈だよね!?!?
課題で終わる大学生活嫌じゃない?!?!
Fusion360、簡単で使いやすいです。
でも、初学者のつまずくポイントがいくつかあります。
私たちも何度もつまずきました。
基本操作を習得できるようになるまでちゃんとサポートする必要があると感じたためです。
ぶっちゃけインストールからつまずく人も出てきます。
だから丁寧にインストールから解説していこうと思っています。
最後に
Fusion360講習会、第一回インストール編、8/1(土)、8/2(日)両日開催予定です。
インストール編は30分前後、長くても45分を想定しています。
第二回以降はどの程度の時間にするか検討中です。
なるべく都合の良い時間にしたいので、意見くださるとうれしいです。
この講習会にてFabri.2020年、始動になります。
では、皆さんの参加をお待ちしています!!!
仮入部はこちらから↓↓


